運勢・運命を占いで使いこなして開運

運勢・運命を占いで使いこなして開運

満月の願い事の書き方・叶え方(9月29日は中秋の名月・牡羊座の満月)

まもなく牡羊座の満月、そして中秋の名月(国立天文台)になります。 9月29日18時58分に牡羊座で満月になります。 この満月前のタイミングで私は占いを再開することにしました。 「あぁ、占いは分かりやすく幸運を呼び寄せる上で役立ってくれるんだ...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

不安に対処するのではなく、楽しさで上書きすると不運が消えていく

少しだけ秋が見えてきた感じがしますが、どうでしょう。 朝の空気が「ちょっぴり」過ごしやすいです。 さて本題。 「どうしたら良いか」は幸運を招くために必要な考え方の一つです。 「自分に必要な行動」も幸運を招くために必要な行動の一つです。 そし...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

占いを気にしていたら何も出来ない!どの占いを優先したら良いか悩む時は、現実に影響度合いで選ぶ

占いを受ける時・受けた時に悩むのが「何を優先したら良いの?」です。 ・今年は厄年なんです ・天中殺なんです ・大殺界なんです こういった運勢を気にされる人もいます。 ・引っ越し(旅行)の方位が凶方位なんです ・就職・進学の方位が凶方位なんで...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

占いの結果が「気になりすぎる時」は、動かない方が良い時

昨日の14時前に新月になりました。 その前の満月から流れを引き継いでいるので、これを機会にやることを絞り力を集中していくと良い感じになりやすいです。 逆にあれもこれも手がけるのは物事の停滞を招きやすいので気をつけてください。 力を掛ける方向...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

どんなに吉でもダメなものはダメな理由

明後日新月だ! 今回は新月の前にちゃんと更新する! さて本題。 私は占いを天気予報に似ているとお話しています。 悪天候なのか快晴なのかを明らかにするのが天気予報ですが、悪天候だから悪い・快晴だから良いだけではなく、状況に応じて悪天候でも良い...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

占いの「悪い」は何が悪いのか?なぜそこまで怖がるのか?

占い師に「○○は悪い」と言われたら、まあ、縁起が悪いですよね。 占いなんて気にしないと思っていても、気になる人は気になるし。 占いを気にするかどうかはさておき、「占いの悪い」は何が悪いかです。 いつもお話するのですが、占いは「天気予報」に似...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

どんなに運が悪くなっても、自分で運を悪くしない限り潮目は変わる

占い師に相談される方で運・不運を気にされる方は多いです。(当たり前?) 実際には「運が良い」「運が悪い」と感じてしまっているだけの場合も多いです。 起きるべくして起きたことそのものは運はあまり関係ありません。 ご飯を食べればお腹がふくれる、...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

考え尽くした判断は、占いの結果に勝る幸せを呼ぶ

東京も梅雨入りしたみたいです。 まだ少し気温が低いので過ごしやすいですが、また暑くなるかな~。 さて本題。 私は「現実を優先した方が良い」「現実の影響の方が強い」と言ったりします。 占いの結果がどれだけ良かろうが悪かろうが、現実が違えば違和...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

占いに求めている事で占いの結果も変わることがある

昔よりは減ったと思いますが、「このまま住むと不幸になるから、すぐに引っ越した方が良い」と言われることがあるかも知れませんが、持ち家物件で言われても困ります。 占い的な正しさが現実の正しさになるとは限らないです。 こんな当たり前なことは誰もが...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

年始の占いの「悪い」に振り回されない

1月5日になり生活リズムが徐々にお正月モードから年始モードに切り替わり始めた・・・かな(笑) 「八方塞がりの過ごし方、やって良いこと悪いこと」で必要なことをお話していますが、ご相談を受ける中で気をつけたいのが「今年は厄年なので」とか「今年は...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

2023年正しい初夢で幸運を呼び寄せるのは、大晦日・元旦・二日・三が日はどれが本当?

2023年もスタート致しました。 今日は予定通りから少し遅れて高尾山に登ってきました。 その時の山頂からみた富士山がこちら↓ 雲が山に引っかかった感じになっている山が富士山です。 お昼過ぎでしたが、たくさんの人がいらしてました。 縁起が良い...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

2023年の運勢占いの受け止め方

本屋さんには来年の運勢占いの雑誌がたくさん出ていますし、占い業界も12月1月はかき入れ時です。 一年で一番運勢が気になる時期なのは日本人だからかな・・・どうでしょう。 一年の運勢が気になるのがこれからの時期ですが、運勢占いにも様々有ります。...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

今年の運勢は良かった?悪かった?来年の運命を作っていくために

占いでいう「運勢」はルールに基づいて、既に決まっているものが多いです。 今年の運勢も12月・1月は関心をもってご覧になったと思います。 9月に入ったので、そろそろ今年の運勢を振り返っても良いタイミングにあります。 「年始は気にしていたけど、...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

日和(ひより)が悪いとどうなる?

昨日は雨が降ったりやんだり、お陰様で少し涼しいので助かりますが、ちゃんと濡れました(笑)。 ずぶ濡れにならなかっただけ良かったのかも(笑)。 今日も東京は雨が降ったりやんだりするみたい。 何かをするときに「日を選ぶ」ことがあります。 占いで...
運勢・運命を占いで使いこなして開運

土用期間中は攻め時・守り時がはっきりしやすい

本日から夏の土用期間に入り、来月6日まで続き、8月7日に立秋を迎えます。 土用期間は土が次の季節に変わるための準備期間です。 「土」が変わるということは、土台が変わるということです。 お月さんと同じように、そこに存在する全てが、何らかの影響...