幸せを望むなら、幸せになろうとしない

何かのヒントになる?

幸せも不幸せも感覚です」っていうお話をよくします。

あなたの幸せが私の幸せになるかどうかは分かりませんし、あなたの不幸せが私の不幸せになるかどうかも分かりません。

幸・不幸は同じ人間の中でもころころ変わるほど感覚的な話です。

大事なことは「幸せになろうとして、幸せになることは出来ない」に気がつけるかどうかです。

「お金持ちになろうとして、お金持ちになれるわけではない」と言い換えれば分かりやすいでしょうか。

回りくどい話ですが、言いたいことは「これらは結果でしかない」という話です。

幸せになるとは「幸せに気づく」こと

幸せになる方法とは、その人が幸せと感じるかどうかです。

何に幸せを感じるかは、その人の中に答えがあります。

これが「人生は等しく平等」と言われる理由の一つです。

幸せを意識して見つけようとすれば、誰でも見つけられます。

幸せを手に入れようとするのではなく、既に「幸せは常に自分の中にある」ものに気がついていくことです。

「じゃあ、幸せを求めるのは間違ってるの?」かです。

幸せは好き嫌いではっきりする

幸せを感じる感覚は自分の中にあり、自分の感覚次第で幸せにも不幸せにもなるのであれば、幸せに気づくことが幸せに繋がる最短だと理解が出来ます。

内田流の幸せに気づくとは、自分の好き嫌いをはっきりさせ、好きの割合を増やしていくことです。

好きの割合を増やすとは、「好き」に意識を向け気づいていくことです。

好きなモノが増えていけば、幸せも感じやすくなります。

結果的に「あ~、幸せだな~」ってなります。

何となく偽善的?(笑)

今すぐ幸せになるためには、現状の受け止め方と幸せの気づき方を知る必要があります。

貧しいのに幸せを感じた方が良いとか、お金がないのにお金があると思うとか、そういう話ではありません。

自分に意識を向け気づく

精神論ではなく、現状の把握と理解、そこから始まる希望と変化の構築です。

無いものをあるという話で幸せは生まれませんが、今あるモノを確認に気がつくと今が変わり、過去も未来も変わります。

「幸せになりたい」と思うなら、幸せを感じる仕組みに意識を向け、何がどうなっているのかを把握してみてください。

人それぞれ幸せは違うのですから、自分に合った幸せが必ずあります。

幸せは「気づくモノ」であり、幸せを求める事で幸せが得られるのではなく「自分の中に幸せがある」ことに気がついた時、いつでも幸せであることが分かってきます。

後はそれを増やしていくだけで、幸せに囲まれていきます。

2

コメント

タイトルとURLをコピーしました