受験・進学先が凶方位の時

中学・高校・大学受験と子供の占い

受験シーズンど真ん中に入ってきました。

少しでも良い形にしたくて占いを気にされる場合も多いです。

進学先の方位が吉方位なのか凶方位なのか、凶方位ならどうしたら良いかと悩んでしまう場合もあります。

基本的に進学先が大凶方位でも心配しすぎないで大丈夫です。

進学先が凶方位になるケースは、同じ年代の受験生ならみんな凶方位になる可能性があります。

でも、全員が不合格になるかというと、そういうことはありません

全員が大凶方位というのは学生時代はありがちですが、顕著に現実化している人とそうじゃない人が出てきます。

この違いの一つは「その子供の資質に進学先の学校が合っているのかどうか」にあります。

運命・資質に合った環境

自分に合った環境にあるほど、自分で良い流れを引き寄せる傾向にあります。

方位から受ける影響は、外から舞い込んでくるきっかけになることが多いです。

進学先が凶方位でも望んだことが出来るような学校・環境ならば、心配しなくて良いです。

本当の勝負は学生生活やその後の進路によりますので、方位の吉凶よりも学校と本人との方向性が一致しているかどうかの方が大事になります。

ここのずれが大きいと凶方位に進学することによって、崩れやすくなります。

凶方位の進学よりも「吉方位だから」と選んだ進学が怖い

引っ越しが伴わない凶方位の進学であれば、そこまで心配しなくて良いのですが、「吉方位だから」と進学先を選ぶと色々と面倒になることがあります。

特に行きたいわけでも無いのに吉方位の進学先を選んだ場合は注意したいです。

良い流れを「内側から引き寄せる」には、自分の資質や運命に合った学校を選ぶことです。

吉方位とは、行った人にとって良い流れを引き寄せる力を持つ「タイミングを選ぶ」ということです。

吉方位であっても、その選択が合っていなければ、そこにいること自体が合っていないということになるので、辞める選択肢が出てきます。

進学後の様子をよく見ていれば気づきます。

生き生きとしていれば大丈夫ですし、だんだん言葉が少なくなれば、何か対策を練った方が良いです。

子供でも大人でも同じですが、自分の資質や運命を知り、それに合わせた選択が出来るかどうかで、その後の人生が変わっていきます。

占いで何かが悪くても、現実で対処出来る事もあります

逆に占いで何かが良くても、現実がズレていると「なんで?」となりやすいです。

占いの結果は「良い」に越したことはありませんが、「現実が良い」には叶いません。

何を求めどうしたいと思っているのかをしっかりと考えた上であれば、凶方位であっても無難に切り替えていけますので大丈夫です。

12

コメント

タイトルとURLをコピーしました