凶方位で選んだものは悪いモノ?

九星気学・方位学の凶方位

凶方位=悪いモノという理解になりやすいので、今回はこの部分に触れておきます。

凶方位=悪い「可能性」はあるにしても、凶方位=悪いモノではありません。

悪いもの・選択をしやすい可能性を暗示している

ただ、凶方位だと何かの気の迷いで普段はしないような選択をしてしまい、外れを引いたりする確率が上がるとみます。

凶方位に引っ越す場合、「引っ越し先に関連することは十分に注意してください」とお話することが多いです。

大丈夫な場合がほとんどですが、中には見過ごしや油断していたりするなど、リスクに繋がる判断をしていることが判明することもあります。

吉方位でも起きる話ですので同じように注意するようにお伝えしますが、凶方位では無理をしているケースも多いので注意しておきたいです。

凶方位と分かる事でリスクを意識できる

「凶方位」であることが分かっているメリットは、意識して注意が出来ることです。

凶方位の先にあるものが、「悪いものなわけはない」です。

方位はルールに従って吉凶を変えていますので、今は凶方位でも違う時期には吉方位になり得ます。

これは方位関連全体に言える事ですが、凶方位にあるものに対して理解するのは「自分にとって良いタイミングか悪いタイミングか」です。

「もの」が良いか悪いかではないのです。

引っ越しとは違い住む場所を変えるわけでは無いので、方位の吉凶そのものが自分の運命に影響を及ぼしません。

タイミングを教えてくれるのが方位

ただ、凶方位は「タイミングが悪い」と考えるので、タイミングが悪いものに対して何かをする場合は、十分な注意が必要なだけの話です。

タイミングが良くたって注意をしなくて良いわけじゃ無いです。

タイミングの善し悪しが分かることで、うまくいかせやすく出来ることがメリットです。

「凶方位だからだめ」ではなく、タイミングが悪いけれど、それでも行けそう?だめそう?という判断の目安に出来るわけです。

十分な準備が出来ていれば、凶方位でも全然問題ありません。

多少、ダメなところはあっても、余裕で挽回出来ます。

タイミングが悪くても決断と行動で調整出来るものです。

タイミングが悪いならタイミングが良くなるのを待つか、今しか無いなら挽回する勢いで行動していけば良いだけのことです。

「諦める」必要性はどこにもありません。

いつも読んでくださってありがとうございます。

6
タイトルとURLをコピーしました