吉方位旅行は「運気を上げてくれる、これまでの運気を変えてくれる」可能性を高めてくれるので、お勧めしています。
コロナの現状ですが、同会月とかには「せっかくだから行けたら行ってみては?」とお話することもあります。(参考:「九星気学の同会月は吉方位の影響が強くなる?」)
「運気を変えられるの?」と思う人もいますが、方位の影響を実感出来る人には変化を起こすきっかけとして使えます。
吉方位の効果を実感する・影響を受けているかどうかは、過去の引っ越しや旅行の方位の影響を鑑定すれば分かりやすいです。
特に過去の引っ越しや、遠くある程度の期間旅行に行ったの方位の影響を見てみると、方位の影響と現実との関係性(目安に出来るかどうか)が明らかになります。
方位の影響の実感がある人にとって吉方位旅行は大いに役立ちますし、効果をしっかり受けていると判断出来ます。
九星気学や方位学のルールでは「方位の影響は全員が受けている」としますが、全員が実感できるとは限りません。
このため方位の影響を実感できる人であれば吉方位の効果を引き出せます。(参考:「吉方位旅行の効果は本当にあるのないの?」)
吉方位旅行の効果はいつから出るの?
吉方位旅行の影響や吉方位の引っ越しの影響はいつから出ますか?というご相談は良くあります。
方位の影響を実感出来ていない人もいますし、影響を受けているけれど気がついていない人もいます。
吉方位の影響は「準備を始める頃からスタート」と思って良いです。
予定を考えている人は既に吉方位の影響を少しずつ受けています。
そして、この影響が本格的になるのが旅行の後、引っ越しの後になるとみます。(参考:「吉方位旅行の効果を引き出し影響を受ける」)
吉方位の効果が強くなるのはいつ?
「吉方位の影響がいつから始まるの?」というのと同じぐらいよく出てくるのが、「吉方位の効果が強くなるのはいつですか?」です。
ネット上や本によく出てくるのは、1ヶ月目・4ヶ月目・7ヶ月目・10ヶ月目というものですが、実際には最初の1ヶ月が一番強いです。
この最初の1ヶ月は吉方位旅行に行ったなら行ってから1ヶ月、引っ越しなら引っ越してから1ヶ月です。
実際には少し違うのですが、方位の影響を考える時に一番大事な時期は、この最初の1ヶ月を含めた最初の1年だという意識で良いです。
効果が強くなれば良いと思いやすいですが、実際には如何にして受けている影響や効果を現実に活かすことが出来るかが大事になります。
吉方位旅行は凶方位の影響を受けている人に効果的?
方位関係のご相談で多いのは「凶方位の旅行や引っ越しが怖いから何とかしたい」というご相談、次に多いのが「凶方位を避け、出来れば吉方位を選択して旅行や引っ越しをしたい」というご相談です。
最初の「凶方位が怖いから」という人は、過去の引っ越しや旅行ですでに凶方位に行っていることが多いです。
占い師に相談されるぐらいなので、実際に問題があったりして辛い体験をお持ちです。
こういうケースで効果を発揮してくれるのが吉方位旅行です(吉方位への引っ越しがベストな選択肢ではありません)。
何とかしたいと思っていらっしゃるので、吉方位旅行をするのにも気合いが入ります。
他にも多いのが何かのきっかけで凶方位の事を知り、ネットや本で調べて不安になっているケースも多いです。
調べて不安になり、「大丈夫だろうか」と相談されます。
出来る事なら何か対処・対策をしたいと思っている人が多いのですが、大事な事はこれまでお話したように「実感があるかどうか」です。(気持ちの問題として対処するのはアリです)
ただ気持ちの上で不安がある場合は実際に行くかどうかは別にして、凶方位の対処として吉方位旅行を準備しておくという手もあります。
吉方位の影響を受けて運気アップを目指すことが出来るのが、吉方位旅行の良いところです。
その影響を受けられるかどうかが今回のテーマになります。
吉方位旅行の効果を引き出すために必要なこと
吉方位旅行で最低限必要なのは、その人にとって吉方位・吉時期に行くことです。
これが占い上の基本ルールになります。
吉方位旅行についてネットや本で調べると、いろいろと細かいルールや決まり事が書いてあるかもしれません。
それらは重要じゃないですし、やる必要もないです。
細かいルールがあるのは、吉方位の影響を「最大限に受けることが大事」としているためです。
しかし、吉方位の影響はそんなことを気にしなくても、ちゃんと受けてます。
どうせ影響を受けるなら最大限受けた方が良いと思う人もいるかもしれません。
吉方位の影響を最大限を求めることで旅行を楽しむことを忘れ、ルールばかり重視した行動では「最大限、吉方位の効果を活かすことが出来ない」という結果になりやすいです。
いつの間にか占いを優先しすぎて、現実が見えなくなるパターンです。
吉方位の影響は最大限受ける事が大事なのではなく、吉方位の影響を「最大限活かせるかどうか」が大事です。
占いのルールより吉効果を活用する方が大事
細かいルールを採用しなくても吉方位旅行に行けば吉の影響を受けます。
細かいルールはそれを少しでもたくさん引き出そうとするものです。(参考:「九星気学の最大吉方位の影響」)
既にお話しているように、吉の影響を最大限活かすコツは、日々を如何に楽しむかです。
旅行が楽しくなればなるほど幸運に恵まれ、きっかけが増えます。
私は細かいルールで引き出す吉運よりも、旅行中に受ける吉運を存分に活かす方が現実的・効果的とみています。
細かいルールは結構大変で、いつの間にか旅行が楽しめなくなるデメリットもあります。
細かいルールは別にして、吉方位旅行の日数は多ければ多いほど良いです。
私がお勧めしているのは最低でも2泊、出来れば3泊以上が良いと言っています。
これは日帰りや一泊では日常とほとんど変わらないためです。
滞在期間が短いと吉方位の影響が無いという事ではなく、これまでの流れを変えるには影響が弱いという意味合いです。
吉方位旅行の効果を引き出すには、日常から離れること
吉方位旅行の効果を引き出すなら2泊なら良いの?3泊なら良いの?と気になる人もいます。
それを言い始めたらキリがないので効果的な落としどころとして、2泊以上、出来れば3泊以上とお話ししています。
少しでもたくさん吉運を吸収したいと思うかもしれません。
しかし、山ほど吉運を上げても意味がない人がいます。
それは上げた吉運に気が付けない人です。(気がつけなくても良い状態にあれば良いか、と思うところもあります)
せっかく運気を上げても気がつくためのきっかけが必要です。
そのためにも日常から自分を切り離し、変化に気づきやすくするかがポイントになります。
運気が良い時は運が良い選択を自然する
吉方位旅行とは知らないで吉方位に行く人は、自分にとって良い流れを自然と引き寄せています。
知らないうちに吉方位旅行に行く場合は、何事も順調に進みやすく、放っておいてもチャンスやきっかけを自然につかみます。
気が付いたらうまくいっていたなど、自分の意識とは無関係に物事がスムーズです。
実際には意識と無関係ではなく、良い流れを持つ意識や選択をしているから良い結果になりやすくなっています。
意識・思考・行動・運気・運勢が良い形で重なっている状態です。
こういう状態を望んで吉方位旅行をするわけですが普通は難しいので、意識して運気を上げるために吉方位旅行に行くことになります。
意識した吉方位旅行なら、意識して行動する必要がある
意識して運気を上げたいから吉方位旅行に行っています。
こういう状態の場合、すでに意識・思考・行動・運気・運勢が本来の自分とはズレている可能性があります。
これになかなか気が付けません。
「運気を上げればうまくいくはずだ」っていう思い込みが強い人もいます。(参考:「吉方位旅行をしたのに、なぜ別れてしまったの?」)
でも、「なんで吉方位に行ったのに何も変わらないの?」「いつから吉方位の影響があるの?」となるのは、ズレがあるためです。
このズレの修正を意識的に行い、吉方位旅行の影響を引き出していきましょう、というのが現代の気学・方位学です。
吉方位旅行や吉方位引っ越しの効果について、本当の事が出てきた?
本に書いてあるルールや基準を守れば良いとお話する方が簡単です。
その通りにやれば良いからです。
それで現実が変わる人は良いのですが、そうじゃない人、何かおかしいぞっていうケースもあります。
ネットの普及で様々な情報が表に出るようになり、ある程度実際のところが目に見える様になってきました。(参考:「吉方位の引越し・旅行の効果と影響の本当のところ」)
また実際の鑑定でも方位の影響を実感出来る人とそうで無い人がいます。
実感出来ない人にとっては気学や方位のルールや基準よりも、如何にして吉方位旅行の影響を現実に引き出していくかの方が重要です。
吉方位旅行に行く場合、一番大事なことは「まずは旅行をしっかりと楽しむこと」というのは、お伝えした通りです。
吉方位であろうとそうでなかろうと、旅行は楽しんでこそ充実し満足できます。
楽しむことが「幸運」を呼んでくれる
特に吉方位旅行の場合は「楽しむ」というのが大きな影響力を持ちます。
楽しむためには現地の情報をあれこれと調べたり、予約を入れたり、つながりを付けたりと忙しいです。
私がお伝えする吉方位旅行で大事なこととして、旅行の準備を十分にして楽しんでくるように、とお伝えします。
西に旅行をするなら○○をしないとだめとか、北に旅行をするなら○○しないとだめとか、そういうのは重要じゃないです。
「吉方位旅行は楽しめばよい」まずはこれが基本です。
運気を上げる目的を行動に繋げて行くために必要なこと
上げた運を上手に活用するためにも、「なぜ運気を上げたいのか?」をハッキリさせることです。
「過去に凶方位に引っ越したり旅行をしていたので、吉方位旅行や引っ越しをしたい」という場合はそれほどでもありませんが、望んでいる何かがある場合は吉方位旅行の影響を活用するために必要なことがあります。
それが「意識的に吉方位旅行の影響を感じつつ、望んでいる事にまっすぐ向かって行く」ことです。
出会いを望んでいる人なら、遠回りな事をしないで出会う場所に行くようにします。
転職を望んでいる人なら、今まで通り求人に募集することはもちろんのこと、これまで考えても見なかった会社に申し込んでみるのもアリです。
結果を出したいと思っている人なら、結果を出すために必要なことにまっすぐ向き合います。
まさに、望んでいることに直結することに取り組むことで、運気の追い風を活用します。
吉方位の影響を受ける・引き出すとはこういう事です。
これは満月や新月に願い事を書く事に似ています。
自分の想いを明確にし叶えるために必要なプロセスを思い描き行動に移すことは、吉方位旅行の効果を活用して幸せになっていくのに似ています。(参考:「本当に必要な大人の満月の願い事の書き方・叶え方」)
意識して行動するために必要な事を知る
吉方位旅行の影響の引き出し方や自分に当てはめるコツは鑑定をしてみないと分かりませんが、これが分かってくるとこれまでとは考え方や選択・行動の仕方が変わってきます。
鑑定の中でそのコツをお伝えしていくと、実際に吉方位旅行に行った人や吉方位に引っ越しをした人から「吉方位旅行・引っ越しのお陰で随分と状況が変わってきて楽になりました」というご連絡を頂くことがあります。
その人がやってみようと決断をし、実際にやってみて、それだけでなく現実に吉方位の影響を活かそうと選択や行動、考え方に工夫を取り入れていったことで変わる感じです。
吉方位旅行の影響は目に見えないので、自分で動く中で感じる実感が重要になります。
見えないものを形にすることで幸運が舞い込む
幸運を引き寄せるためにも、意識して行動し、きっかけに気づき、つかみ、さらに動いていくという流れが必要になります。
吉方位旅行に行って運気を上げたらそれでおしまい、というのは勿体ないです。
やっている作業は占い師本人の私でも同じです。
私が吉方位旅行に行く場合は「どんな変化やきっかけが起きるかな?」ということを意識します。
これは旅行中だけでなく、旅行前後も含みます。
運気を上げるとは「変化が起こりやすい」ことを意味するので、何が起きるか何を起こすかがとても大事です。
そして、起きた変化にあい乗りしていきます。
吉方位旅行は自分の意識と行動で自分の運気を上げていく作業なので、上げた運気を「自分で活かしていく・現実にしていく」という作業が追加されます。
結果を出すためには、そもそもきっかけをつかむ必要がありますし、つかんだきっかけに乗っていかないと勢いがつかないです。
「運気を出来るだけ上げたい」という想いをもう一歩踏み出し、上げた運気をいかにして現実にしていくかに目を向け、現実を変えていきます。
見えない運気と見えている現実を結びつけるのが占い師の役割で、ここに占ってもらう価値があります。
いつも読んでくださってありがとうございます。