気学の吉方位・凶方位の影響

凶方位に引っ越しをすると不運になる?

今回の本題は、凶方位に引っ越しをすると、不運・不幸になるかどうかです。占い上の解釈として、凶方位に引っ越しをすると「運気が低下する」とみます。運気が低下する=不運ではありませんし、運気が低下する=不幸はもっと違います。幸運・不運は、時と場合...
占いの世界・見えない世界

占いの結果を占うやり方があります

↑の写真は慶應義塾大学病院のレストランのあるところから撮った写真だったと思うけど忘れました(笑)近くを通ったのでちょっと寄ってみただけです。私は気学や西洋占星術のほか、いくつかの占いを使ってます。それなりに長い時間占いをやっているので、その...
天命・運命・運勢・運気の上下

辛いことが続いている時は運を変える

幸運も不運も自分次第で反転することがあります。幸運は不運に、不運は幸運に、いつでもどこでも入れ替わるのです。幸運・不運を入れ替えるのは「自分」何が起きてもチャンスと思っている人がいて、そういう人は大抵忙しく、日々が充実しています。忙しいと想...
天命・運命・運勢・運気の上下

運が自然に良くなる

運勢にしろ新月や満月にしろ、これらが教えてくれているのは「見えない季節の変化・時の流れの変化」です。寒い暑いは感じるので分かりやすいですが、見えないものの変化は分かりにくいことから、暦や占いで明らかにしようとします。初めて種をまくときは暦を...
気学の吉方位・凶方位の影響

吉方位旅行・吉方位の引越しで毒だし?

今回のお話は「吉方位旅行や引越しの影響による毒出し」についてです。私は毒出しは無いと言ってます。表現の違いだけで意味は似ているかも知れません。他の占い師さんがどういう風に話しているか分かりませんが、吉方位が毒出しなら凶方位に行った時に起きる...
天命・運命・運勢・運気の上下

割を食うのは運が悪い?割を食うことは良いけれど、ネガティブな意識がまずい

被害者意識が強くなると、何に対しても「違う!」と感じやすくなります。「いつも自分ばかり割を食う、損な役回りになるんです」という人がいます。ダメな方に意識が向きすぎると、自分で運を悪くしてしまう可能性が出てきます。運と人の意識は密接です。運が...
天命・運命・運勢・運気の上下

運は下がったまま、上がったままになる

運は下がったままになることもあれば、上がったままになることもあります。運と運気と運勢を私の中では使い分けています。運・運気・運勢の違いを理解しておくメリットがあります。運とは人が持っているもので、様々な要素が絡んでいます。運が良かった・運が...
天命・運命・運勢・運気の上下

今年の運勢が最悪なとき

占いの善し悪しはもちろん、運勢・運気の善し悪しで不安になりすぎない方が、本当は良いことを誰もが知っていると思います。私はインターネットで集客をしているので、どういう人が私のブログに集まってきているかをある程度把握しています。年が変わると占い...
天命・運命・運勢・運気の上下

不運を避けるために動き出す

今日はクリスマス!・・・は過ぎちゃいました!(笑)年末モードですね♪一昨日日曜日の街中は激混みでしたが、なんだか楽しかったです。(月曜日は忙しすぎて缶詰orz)ちょっとおしゃれをした感じで歩いていたりするのを見掛けるのも楽しいし、ケーキを売...
人間関係・出会い・結婚・離婚・不倫

恋愛運や結婚運を上げるために忘年会やクリスマスがあると言っても良い♪

運を上げたいと思った時に「何か特別な事をした方が効果的」と思うかも知れません。特別な事をすると気持ちがより高まりやすいため、その意味において効果的です。特別じゃなくても運は簡単に上がります。その一つのタイミングが忘年会やクリスマスのある今時...