天命・運命・運勢・運気の上下

人が良いと損ばかりでしんどいけれど、信頼という幸運を積み重ねている

人が良いことで苦しんでしまうことがあるかもしれません。しかし、本来の「人の良さ」とは幸運の蓄積を意味しています。ではなぜ苦しいのか?それは自分を苦しめてまで人の良さを出していることと、誰に対しても良くしてしまうという八方美人の要素があるかも...
天命・運命・運勢・運気の上下

引越しに悪い時期(運勢)や凶方位だと、その後はずっと悪くなるの?

引越しの時期が運勢上悪かろうが、方位上で凶方位であろうが、その後の人生が「ずっと」悪くなる事はありません。吉方位や凶方位を占っている占い師が言うのですから、きっと間違ってません(笑)。ここでポイントになるのは「ずっと悪い状態が続くのか」です...
天命・運命・運勢・運気の上下

最悪の年回り、五黄殺・暗剣殺の引越しはどうしたら良い?

ふと気になって占いを調べたら、運勢が悪くて、方位も五黄殺・暗剣殺の大凶方位に引っ越すことが分かり焦ってしまうことがあるかもしれません。占いを調べなかったら不安になり焦ることも無かったかもしれないです。占いの厄介なところは「知らなかったら自然...
天命・運命・運勢・運気の上下

運は鍛えられる!運を良くしたい時の運の鍛え方

運の良い人・悪い人がいます。実際には運が良いと感じる人と運が悪いと感じる人に分かれます。運そのものには良いも悪いもなく、運のとらえ方に違いがあります更に運のとらえ方によって、似たような人が周りに集まります。あなたとあなたの周りの人は似たよう...
八方塞がり・大殺界・天中殺等の運気が下がる時

天中殺も大殺界も厄年も気にしない占い師がいる

占い師さんは自分の使う占い以外は、あまり使わないと思います(たぶん)。私も天中殺(算命学)、大殺界(六星占術)、厄年(主に寺社仏閣)関連の占いは使わないので、気にしていないです。こういうのって大事です。占い師ですら気にしない占いの方が多い大...
天命・運命・運勢・運気の上下

不幸が続いた時はデメリットを書き出してみる

不幸が続いて何かに祟られているんじゃないかと思うことがあったら、まずはおいしいモノを食べて、ゆっくり湯船にでも浸かってください。心に少しだけ余裕を作り出します。人は焦るとネガティブに傾きやすくなり、それが更に状況を悪化させるきっかけを作り出...
気学の吉方位・凶方位の影響

気学が吉方位で奇門遁甲等で凶方位、引っ越しても良い?

私は気学と奇門遁甲では「時間軸」が違うとみていますので、同じ尺度で占うとおかしな感じになります。これは気学と奇門遁甲の使い方にもよるので、一つの考え方だと思ってください。気学は期間が長く、奇門遁甲は短い気学は数年(年盤を考慮しても)ぐらいが...
天命・運命・運勢・運気の上下

良いことがない時のセルフチェック

良いことが無い!と感じる精神状態はあまり良い感じがしない時が多いです。疲れていたり、ネガティブになっていたり、何事も良い感じに受け止めることが出来ない感じです。「良いことがない!」と感じる状態は大分精神的に追い詰められているので、「なんで自...
気学の吉方位・凶方位の影響

方位除けなどの厄除けは、いくつ持つ?いつまで効果が続く?

凶方位に引っ越すことになった時、方位除けや厄除けのお守りについて相談されたり、これらをお勧めしたりすることがあります。方位の影響があったとして、その影響を「見えない部分で弱くしてくれるかも」という想いです。方位の影響自体が幻想かもしれません...
天命・運命・運勢・運気の上下

ご縁がない?運がある場所、運のある人に関わる時

このブログは基本的に私がお伝えしたいことを書いています。たまに話題に出す横浜元町にある「はこにわプレート」ですが、織路店長が書いているブログで気になる事があったので触れます。気になる事が書いてあったお話がこちら↓はこにわプレートって開運スポ...