凶方位に呼ばれる時

気学の吉方位・凶方位の影響

私は凶方位が続いている人を占っても気にしないですし、仮に私が凶方位が続いていても大丈夫です。

今回はこれがテーマです。

凶方位に引っ越したり旅行をしたりすると、「もっと悪くなるんですか?私は大丈夫ですか?」と怖がる人が出てきます。

まずは方位の影響度合いを把握することが先です。

方位の影響度合いが分かれば、対処が必要かどうかも分かります。

凶方位は流れ(現実)が悪い暗示

今の流れ(現実)が悪いのか、これからの流れ(未来)が悪くなるのかは、その人の状況次第ですし、その人が「凶方位という目安」をどれだけ使えるかにもよります。

占いは「ある一面」を大きく見せてくれます。

これがいきすぎると、占いで悪いと出たら全部悪いみたいになるので、加減が難しいです。

本や雑誌、ネットでは極端な事例が多いので、それで怖くなることも多いです。

極端な事例は、方位の影響(吉方位でも凶方位でも)を強く受ける人の話です。

みんなが影響を強く受けるわけでも無いですし、いつでも強く影響を受け続けるわけでもないです。

過去の方位で影響度合いが分かる

過去の方位で影響度合いを知ることが優先されますが、「行く必要のある凶方位なのかどうか」も大事です。

仕事でもプライベートでも、移動にはどうしても必要というケースと選択の余地有りというケースなど様々あります。

「どうしても必要」に他の選択肢はありません。

この場合の「どうしても必要」の究極は、「行かないと人生が変わる」という意味合いだと思ってください。

ここの線引きも難しいところがありますが、基本としてっていうお話です。

行く必要があるのに凶方位が続くとき

行く必要があるのに凶方位が続く時は、運勢が良くても、運気が危うい状況にあるので、如何にして状況を変えていくか(変えていく必要があるならばです)が優先されます。

何が要注意なのか、自分の備えが必要なのか、起こることに対する備えが必要なのか、相談者の状況によって違います。

最初に私は「凶方位が続いても不安にならない」とお話をしました。

これは方位の流れと自分の必然性、対処のコツが分かるからです。

凶方位に呼ばれるとは、それが自分の選択によるモノなのか、力の及ばないことなのかで、何を意識したら良いかも分かります。

また、気にした方が良い凶方位なのか、それともスルーで良いのかも分かります。

占いはその人の一面を表面化しているので、重視した方が良いことなのか、それほどでも無いのかが見えてきます。

凶方位が連続すると「自分は大丈夫なのだろうか」、と心配になるかもしれません。

でも、「自分は大丈夫なのだろうか」と思っている段階で、ある意味大丈夫です。

だめだったら、現実面でも問題が山積しているはずなので、それなら今すぐ「現実面の対処を優先する」が答えになります。

運気アップなどはその後に付いてくるお話です。

いつも読んでくださってありがとうございます。

一緒に読んでみてください↓

4

コメント

タイトルとURLをコピーしました