方位のお話ですが、方位の鑑定を受けると、凶方位に移動する場合に「方違え(かたたがえ)をしてみてはどうですか?」と言われることがあると思います。
方違えとは、一言で言えば「一回多く引っ越しをすること」です。
方位の影響を凶方位から吉方位か普通方位に切り替えるための手法なのですが、方違えの役割は「そのまま行けば凶方位になるものを、違う場所に行くことによって凶方位ではなくすること」です。
いろいろな考え方があるようですが、上でお話をしているように根本は「一回多く引っ越しをする」ということです。
何日滞在した方が良いとか、何時から何時までじゃないとだめだとか、そういうことの重要性は低いです。
まっすぐ引っ越せば凶方位なんだから、凶方位じゃないところに引っ越しをしてくださいね。
その後、凶方位じゃなくなっている目的の場所に引っ越してくださいねってだけです。
仕組みはものすごくシンプルです。
ここで細かいルールを気にしてしまうかも知れませんが、引っ越しをするということは生活を移すことです。
外泊がどうのこうのとか、荷物がどうのこうのとか気にしなくて大丈夫です。
まずはきちんと新しい場所に生活を移し、それに専念することで流れが変わります。
これがいわゆる「方違えの仕組み」です。
2回も引っ越しをしないとだめなの~?って思う人もいらっしゃいますが、そのまま行けば凶方位にはまるんです。
その流れを変えようとするとなれば、手間もかなり掛かります。
引っ越した後に大変になるか、引っ越す前に大変になるかです。
方位の影響というのは、トータル的にはどのような方法をとっても大体同じような労力が掛かります。
吉方位のタイミングでうまく引っ越しが出来れば何の労力も掛からないのは、それがタイミングが良いからです。
タイミングが悪い時は微調整に微調整を重ね、自分の方に流れを呼び込もうとするために労力が大きくなります。
労力が多くとも自分に流れを引き寄せたい、良い流れに乗っていきたい場合に方違えは大きな力となってくれます。
コメント