熱が出たり調子が悪くなったりして突然体調が崩れることがあります。
急な体調不良です。
先日の「びっくりするような事が起きたら最後の転換期・・・かも?」の話に共通する部分があります。
突然の変化は何かを予兆しているのでは?という見方があります。
こういう出来事に紐付けをしたがるのが占い師です。笑
意味があるのではないか?と意味を探そうとするので、尚更、いかにもな感じになるのですが、私は「目の前の出来事は全てが答え」と考えています。
望んだ出来事が起きようと望まない出来事になろうと、「それら全てが自分に必要な答え」という仮説です。
びっくりするような出来事もそうだし、体調不良もそうです。
この体調不良はこれまでの蓄積が表面化したものか、変化の予兆か。
体調不良一つとっても、色々と考えることが出来ます。
この体調不良が起きることで自分に何が求められているのかな?とか
体調不良そのものが必要な場合もあるし、体調不良がシグナルになっている場合もあります。
いずれにせよまずは「回復に努める」は大前提。
体調が崩れて動けなくなる状態は、それが必要だからです。
だから、体調が崩れたら、まずは回復。
その後で「さてどうするか」です。
以前、ものが壊れることがシグナルになるというお話をしたことがあります。
ここ数年で私の記憶に残る体調不良は2回あって、一つは一昨年の7月で、もう一つも同じく一昨年の年末です。
この二つともよく話題にする千代田稲荷神社さんが関係してます。
一つ目の一昨年(2023年)の7月は千代田さんの管理を任されている人たちとのご対面がきっかけです。
千代田さんとの出会いはきっかけがきっかけなので、どういう変化が起きるかを気にしていました。(今は大丈夫だなって思ってます。笑)
だから、状況の変化や体調の変化なども気にしていたんですが、ここに来て「来たな!」と思ったのがこの時です。
管理を任されていた人たちとの対面後、数日して高熱が出てきつかった~。
しかも家族セットで。笑
体調が悪くなった時にすぐに「あ、来たか」と思いました。
あの人達との出会いが影響してるんだろうな~って気づいた瞬間です。
身体はきつかったですが、「でもたぶん悪い感じではないのだろうな」と思っていました。
なんだろう、厄落とし的な?
なんていうか強い刺激を受けたんだろうな~と感じてます。
刺激は変化に繋がり、変化に現状を変える、または整えようとします。(「変化」とは何かという細かい定義は置いといてm(__)m)
変化が起きるということは、変化をすることで必要な形に移り変わっていることを教えてくれています。
必要な形になっているのであれば変化は起きません。
体調不良とかまさにそんな感じで、状態の悪化を気づかせるためか、これ以上の悪化を防ぎ対処をさせようとする流れか、あるいは今回のような厄落とし的なシグナルか。
当時、熱が出てえらい目にあいましたが、その後はいつも通り過ごしています。
見えない部分の何に影響したのか分からないけれど、その後も順調に生活が出来ていることを考えれば収まるところに収まったのだと思います。
その次に起きたのが同じく一昨年(2023年)の年末です。
この時も千代田さんでした。
2023年の年末は漸くお賽銭箱も作ることが出来たし、しめ縄も出来たしってことで入れ替えました。(お賽銭箱・お狐さんの前掛け、鳥居のしめ縄を付けました♪(参拝34回目))
これが2023年12月30日だったのですが、翌日31日になんか調子が悪いな~って思ってたら、その夜?元旦?に熱が出ました。笑
この時も「あ、きたな」って思いました。笑
この時は元旦から4日まで色々と仕事が入っていたので、解熱剤を飲みながら仕事をしてました。笑
これもなんとか乗り越えることが出来、その後は穏やかでした。
私の持論ですが、こういう体調不良には起きるタイミングがあります。
体調不良は起きない方が良いです。
でも、どうしても起きる必要がある体調不良なら乗り越えやすい時期に起きてくれると助かります。
その人にとって必要な体調不良なら「乗り越えやすい時期」「何とかなる時期」に起きてくれます。
千代田さんの関係だろうな~と考えるような体調不良もあれば、同じく「○○を変えなさい!」的な暗示のような体調不良もあるし、強制的にシャットダウンさせてくるような体調不良もあります。
これまでいろいろな相談を受けてきた内容を振り返っても、そういう実感があります。
体調不良の結果、どのような変化が起きたとしても、それはやはり必要な変化になっています。
様々な状況が重なって今に至っています。
望んでコントロール出来る事もあれば、望んでも結果が伴わないこともあり、何をどのように選択したとしても、ほんとなるようにしかなってません。
ただほんの少し、人は思ったとおりに生きてるよなと感じるのは、どんな意思を持ち、何を心がけるかで変わる部分があるからです。
その一つで体調不良とか起きて、「あぁ、こっちじゃないんだな」とか「こうした方が良いんだな」とか教えて貰ってる感じです。
体調不良にもし人格があるとすれば、彼らは望まれていないけれど、彼らなりの優しさで手をさしのべてくれていると考える事も出来ます。
体調不良って必要な何かを、必要な時に教えてくれてるんだろうな~と。
結構大事なことの気がします。
コメント