些細なことだけど、気になった事に意味を見つける

世間話

ここ2週間ほど、ふっと目の前を蝶がよぎることに気がつきます。

蝶が舞う時期だとは思うのですが、もともとそんなに気がつく方では無いので、「あれ?」と違和感を感じるのです。

千代田稲荷神社さんとTさん・TSさんが絡んでいる時に目に止まるのです。

今日、Tさん・TSさんのところに顔を出したのですが、ご自宅のリビングから見える風景の中に、視界に蝶が入ります。

Tさん・TSさんと話をしていて視界は外をほとんどみていないのに・・・

普段なら何かをやっている時に何かが視界に入っても認知しないです。

後でリビングの外を見たら、ちっちゃい蝶々が2匹ほどいましたが、急に視界に入ってきた蝶々はそれなりに大きかったです。

気のせいでは?と思うのだけど、以前、こんな事がありました。

それは千代田稲荷神社さんで初めて管理をしている人達と出会ったときです。

「じゃあ、(参拝準備が出来るまで参道の掃除をしてますね~」と境内から私だけ離れました時がありました。

10数分が過ぎようとしていた頃、私の頭の中でも「そろそろかな?呼びに来るよね?」と思いながらブロワーで落ち葉を飛ばしていました。

意識させるように最初の数分で一枚、10数分でもう一枚、目の前に葉っぱが落ちてきたのです。

落ち方のおかしい葉っぱでした(笑)。

あれ?これってもしかして?と思ったのですが、とりあえず「呼びに来てもいないし良いか」と掃除を続けてたら家族がやってきて「呼んでるよ~。はやく~」と言葉を掛けてくれました。

それを聞いたとき「あ、これは呼ばれてたんだな」と気がついたわけです。

そういった経験があったので、蝶々を見たときに「やっていることは合ってるよ」と教えてくれていることにも気がついたのでした。

もうちょっとちゃんと言葉で教えて欲しいと思う!(笑)

1

コメント

タイトルとURLをコピーしました