大殺界・空亡、引越しても良いの?新しいことをしても良いの?
今回は私の占いとは違う分野のお話をします。
大殺界は六星占術の分野ですし、空亡は四柱推命等の分野です。
そのほかにもいわゆる衰運期に関係する言葉はたくさんあります。
厄年とかもそうですよね。
今回のテーマは「衰運期は何をするのも全部ダメというわけではない」です。
こういうご相談は多いのですが、勘違いされている部分もあります。
まず、大殺界でも天中殺でも空亡でも厄年でも何でも良いですが、ポイントは「何がダメなのかを知る」ことです。
主な内容・目次
全部ダメということはあり得ない
これは運気の仕組みからしても同様です。
運気の仕組みとは、何かが下がれば何かが上がるバランスのことです。
大殺界や空亡などの衰運期は「全部がダメになる」ととらえやすいですが、そんなことはなく、大事なのは「衰運期で下がるのは何?注意すべきなのは何?」を知る事です。
大殺界はよく知りませんが、空亡を取り扱う四柱推命では運気が下がるときは確かにありますが、「どんな運気が下がるのか」も明確にあります。
ただし人の持つ運気が全て下がるのではなく、「この部分が下がりやすいので注意した方が良い」という感じです。
何を気をつけたら良いかを教えてくれるのが良い占い
占いで鑑定を受ける時に大事なのは「大殺界だから気をつけるべき」「空亡だから気をつけるべき」というような事しか言わない占い師がいたら、「何について気をつけたら良いか」を聞いた方が良いです。
それが答えられないような占い師なら鑑定を受ける必要はありませんし、全部駄目になるっていう占い師ならなおさらです。
そもそも衰運期に全部がだめになるっていうなら、みんな大変な事になってます(笑)
実際にはそんなことはなく、人との繋がりが危うくなりやすいので仕事関係には注意をした方が良いとか、今は人間関係が変わるような行動を取らない方が問題が少ない、となれば引っ越しはしない方が良いとか、そういう風にある程度指針が出てくる感じです。
「怖がらせる占いは本来あるべき占いの姿ではない」にもつながります。
単純に厄年だから気をつけないといけないとか、大殺界だから結婚はだめだとかでは、その鑑定を受けた人も辛いです。
占いよりも占い師の方に問題があることが多い

幸運期も衰運期もどちらも全てが良くなる、全てが悪くなるということではないです。
良くなるなら「何が良くなるのか」、悪くなるなら「何が悪くなるのか」を整理することです。
これが一番大事なポイントです。
幸運期は何でも良くなるように見えるのですが、ポイントを押さえてチャンスを繋げていけば、ものすごく良いよってことです。(ポイントを押さえられなければ、あまり良い感じにならないという意味でもあります)
逆に衰運期は、キモの部分をしっかりと押さえておけば、あまり落ち込まないで済むわけです。(キモを押さえられないと、なし崩しにダメになる可能性はあります)
大殺界も空亡も全部ダメ、そんな鑑定はどこかおかしい
もし、そんな風な鑑定を受けてしまったら、別の六星占術を鑑定してくれる占い師や、四柱推命を鑑定してくれる占い師に相談してみることです。
私が鑑定する場合、衰運期もチャンスととらえちゃうので、全然違う話になっちゃいます。
衰運期には衰運期なりの活用法があるということです。
【関連するまとめリンク】
・「天中殺や大殺界、厄年・空亡など運勢が悪くなる時のまとめ」