この世界は自分のためにある わき出てくる感情が自分のためにあるとしたら 「この世界はあなた(自分)のためにあるのでは?」と感じ始めてきていて、これを自分の中の仮説として身の回りを見るようになっています。人は幸せであることが自然で幸せに出来ている、という話は以前から感じています。いろんな理屈を並べていくと、「幸せ... 2025.02.09 この世界は自分のためにある
世間話 画家つくしさんのアートショップ 武史さんのフォトストアのお話を書いた後に、つくしさんのアートショップのお話も書く事にしました。つくしさんは画家さんです。昔はバンドをやっていて、並行して絵の短大にも行き、その後イラストレーターとして活躍し、今は画家さん。八王子の裏高尾の千代... 2024.09.25 世間話
世間話 海沼武史氏のフォトストア 投稿の下に海沼武史氏(武史さん)のフォトストアのリンクを付けるようになりました。(つくしさんのリンクも同時期に付け始めました)私にとって全く畑違いの世界ですが、人の原点・心の原点に気がつける気がします。武史さんと昨年からいろんな話をしてきた... 2024.09.25 世間話
世間話 今年から1年分の米を買うことにしました 昔からお世話になっている店長さん(織路由麻先生)が一昨年から田んぼ、畑作を始めました。いろいろな経緯があるのですが、「やってみたい」と東京から飛び出てった(笑)昨年の今頃、「お米出来た~」と30kgの玄米を送ってくれました。玄米のまま頂いた... 2024.09.25 世間話
世間話 想いは伝えてなんぼだと思う 昨年、知己を得た海沼武史さんが写真集の制作を始めたとのことでしたが、それが8月12日のお話でした。今風に言えば、近しい人にクラウドファンディングで制作するものです。丁度1ヶ月経ってます。今日が9月13日だから。昨日、遊びに行ってきたわけです... 2025.02.09 世間話
世間話 見えない世界が何となく見える気がする 写真や絵の話から音楽の話にシフトしたので違う投稿にしました。(前半はこちら)武史さんが「芸術の意義について載せてみてよ」って言った元になった私の発言の概略がこちら↓最近、感じるのは、「芸術」は取説なのだろうなという感覚です。「芸術には本質(... 2025.02.04 世間話
世間話 作品を見続けることで、作品の向こう側にある見えない何かが見える気がします この投稿をした後も相変わらず本文内で出てくる「バラード」を聴いています。(バラードのお話はこちらに移動しました)何も知らないで聴いてしまうとすぐに画面を閉じちゃうと思うのは、今でも同じです。ただ、4月27日~29日までつくば市に行っていた時... 2025.02.22 世間話
世間話 関心を持てるから楽しいっていうのがありそう 何かに関心を持ったら「それだけを考えて専念する」というのが良いと思ってます。大人の事情とかいろいろとあるかもしれないけれど、それらを全部取っ払って考える感じです。大層なことを言いつつも、大して関心を持つ事もありませんが。最近の関心事だとファ... 2025.02.07 世間話
世間話 考えすぎるなら運動すれば良い 高尾山の下山ルートを変えた日から人生が変わり始めたお話の続きです。前回のお話は千代田稲荷神社さんの管理を任されている人達に「会うだろうな~」と思ったら、会いました~というお話で終わりました。この方達にお会いした日は、普段より少し早めの時間に... 2025.02.03 世間話
世間話 些細なことだけど、気になった事に意味を見つける ここ2週間ほど、ふっと目の前を蝶がよぎることに気がつきます。蝶が舞う時期だとは思うのですが、もともとそんなに気がつく方では無いので、「あれ?」と違和感を感じるのです。千代田稲荷神社さんとTさん・TSさんが絡んでいる時に目に止まるのです。今日... 2025.02.03 世間話