吉方位旅行が気になる時でも、毎月行く必要はありませんし、行ってもたぶんよく分からないと思います。
毎日、吉方位取り(ゆうき取り)に行きたくなる人もいますが、これも長く続けるのは難しく、影響も分かりにくいです。
吉方位の影響を効果的に引き出し運気アップをしたい!時は、とにかく吉方位旅行の後の行動力が重要になります。
運気を上げるなら、年に1回程度の吉方位旅行
吉方位旅行に行きたいと思う人は運気を良くしたい人です。
これには2つのパターンがあり、一つは過去に凶方位などで運気が悪かったので良くしていきたい人と、願い事があるので運気を良くして叶えていきたい人です。
どちらであっても、年に1回、行きたい場所が吉方位になる時期がお勧めです。(行きたい場所が吉方位にならない時は、吉方位の中で探します)
吉方位旅行の目的は運気を上げる事です、そして、上げた運気を現実に活かして幸運を呼び寄せやすくして行くことです。
だからこそ「運気を上げたい!」というのはとても良いですし、幸運に繋がるアクションに繋がりやすいです。
運気を上げたい!と思うだけで、既に追い風が吹き始めていると言っても良いのです。
凶運の影響がずっと続くことはありませんが、吉運の力で凶運を抑え込むことも出来ます。
吉方位旅行の最大の目的はより良い未来に繋ぐことです。
吉方位旅行に行ったのに「うまく行かない」に開運ポイントがある
せっかく吉方位旅行に行ったのに物事が停滞する事があります。
吉方位旅行に行ってからしんどく感じる事があれば、そこが開運のポイントになることが多いです。
運気を上げるというのは、本来の自分に合ったように運命が調整される流れが出てきます。
うまく行かない時は何か必要な事が発生しています。
その「必要」に向けていくことが大事だよと教えてくれるために、しんどくなることがあります。
運気アップをした時は、このイマイチな部分に意識を向けて改善したり、現状を受け入れて違う試みをしてみることで良い感じになったりします。
タイミングが良くなるからこそ、変化が分かりやすい
吉方位旅行は年1回程度で良いという理由も、運気を上げて現実を変えていく流れをつくるためです。
人によっては年1回でなくとも何度行っても良いです。(諸説ありますが、私は行ったほうが良いとみています)
運気を上げると、自然とタイミングを意識しやすくなり、そのタイミングも合いやすくなっていきます。
自分のタイミングに合わせていくことで、運命の変化が加速していきます。
吉方位旅行は行く前から既に始まっている
吉方位旅行の影響は、旅行を考え始めた頃から少しずつ作用しています。
吉方位旅行という予定を入れることで、未来が変わるからです。
吉方位旅行は出来れば無理をしないで行ける方が良いです。
これは無理をしない分、スムーズに運命が変化するからです。
でも、無理をしてでも吉方位旅行に行っておきたい時は、お勧めします。
現状を打開したいと思う時、人は無理をしやすいです。
でも、その無理をしようとする力が未来に良い影響を与えてくれます。
吉方位旅行はいつ、どこに、何回行けば良いのか?という質問に対しての答えは、まずは1回で良いです。
1回行けば、次はどうしようかと考え始めます。
それは未来の運命を良い方に変える刺激になります。
上でもお話をしましたが、「行きたいところに」「行きたい時期に行く」が吉方位の影響を最大に引き出すことが出来ます。
行きたいところに行きたい時期が吉方位なら、行けるだけ行ってください。
それは運気を高める時期だと教えてくれているからです。
吉方位旅行に行けるというのは、それだけで価値がありますし、大きく期待が出来るわけです。
特に難しいことを考えない場合は年に1回か2回で十分、良い影響を受けられます。


コメント