引っ越しの時期や方位を知りたいなら、基本的に引っ越しを考え始める頃ぐらいから占って貰った方が良いです。
引っ越しを占う場合は方位と時期が中心になるからです。
どの方位にいつ引っ越しをすれば吉運に繋がるのか、凶運を避けられるのかと判断するからです。
ただ、なかなか引っ越しを考え始めた頃ぐらいは難しいです。
方位の事や占いを意識している人なら別ですが、大抵は何かのきっかけで「引っ越しには吉凶があるよ」と知り、慌てて調べるケースがほとんどです。
この段階だとある程度物件の目安も付けていますし、時期も考えているため、この段階で変更をするのは難しいです。
こういう場合、とにかくまずは「引っ越したいところを見つける」と良いです。
現実を優先しつつ占い的にもベストな判断が出来るようにする手法です。
占いは見えない世界、新居探しと引っ越しは現実の世界です。
現実を優先しつつも、その中で良い時期と良い方位(難しいなら凶を避ける)を出すことで運気アップに繋げていきます。
占い的にベストで無くても、現実的にベストの選択が取れやすくなるので、結果的に運も上がり幸せになっていけます。
占いは現実の実感が伴う方が効果的
先に占うことで実際にうまく行く人もいますし、ある程度決まった状態から占って行くほうがうまくいく人もいるので、慌てる必要はありません。
占うのが前であれ後であれ、条件に合った家に引っ越すことでうまく行く人が多いです。
これは現実の満足度に加えて、見えない運気の部分にも好影響を与えているからです。
現実を優先する時に引っ越しをする人の事情を後回しにした物件探しをすると、後々結構きつい感じになりやすいですし、占いを優先しすぎて現実が後回しになる場合も良い感じになりにくいので、バランスが大事になります。
相談者は凶方位を避けたいという想いが強いので、ここを無理しすぎずに、でもうまく凶方位の影響を弱めていくのが占い師の仕事です。
占う事で凶方位の影響を抑え未来を明るくする
「占いの結果は常に現実的であれ」と思っています。
これは現実的であればあるほど、選択がしやすくなり、運も良くなりやすいからです。
まずは住みたい場所・家を探して、ある程度決まったら占いを使ってみるというのも無理が少ないです。
仮に凶方位の物件だったとしても、それ以外の部分をうまく吉に寄せていけば良い感じになりやすいからです。
運気的に下がる部分があっても、下がる部分は上げてやれば良いですし、住みたい家に住むことが出来れば相乗効果で上がる運もあります。
人は住みたい所に住むと自然と元気がでるのですが、これが運を引き上げてくれます。
物事がズムーズに動く方が上手くいきやすい
占いを気にし始めると物件探しが難しくなることがあります。
現実面での条件とある程度の占いの結果をベースに家探しをすると、なかなか見つからない事もあります。
しかし、無限に家があるわけではないので、該当地域の物件を一通り整理すれば、現状がどういう感じか分かりやすくなります。
多少条件を緩めた方が良いのか、今のままでも良いのか。
具体的に状況が見え始めると、どうしたら良いかも分かってきます。
その中で家を選び、ある程度融通を効かせながら占いを当てはめていくと、案外良い感じに収まるものです。
結果として、新生活を楽しむことが出来、しかも、占い的にも落としどころを見つけていく事が出来ますし、必要なら対処もしていきます。
素敵な家ならそこに住むようにした方が上手くいく
これらの事から最近は物件がある程度決まってから再度相談して貰うケースも出てきました。
最初に占いの結果を頭に入れつつ家を探し、ある程度候補が出てきた段階で占い的に良い家を見つけていきます。
既に心の決まった家があるなら、うまい具合に吉に寄せた感じの引っ越しが出来るように占いの結果をすり合わせて行くこともあります。
引っ越しの時期や方位が気になる人は、既に物件が決まっているなら今が相談時ですし、まだ決まっていないならある程度目安を手に入れて、2段階で占って行くと安心ですし効果的です。
既に物件が決まっていたり、すごく気に入った物件がある場合でも適用が出来る手法ですので、悩んでいる人を後押しできると思います。


コメント