就職・転職の方位と適職のどちらを優先する?

占いと天職・適職・仕事の関係

悩むときやうまくいっていない時は吉方位で就職活動をしてみると良いです。

ただ、吉方位で就職活動をする中でも、なんというか違和感みたいなものがあったり、やっぱりうまくいかない場合は自分の天職に合わせた就職活動をしてみることをお勧めしています。

占いを総合的(1つの占術にこだわらず必要に応じて占術を選択する、または1つの占術を使って多角的に鑑定をする)にやっていると、方位の吉凶や時期の吉凶だけではうまくいかない時があることに気がつきます。

転職の相談でよくあるのは「凶方位に仕事が決ったのですが、だめでしょうか」です。

この「凶方位に仕事が決まった」については、どの凶方位を基準にしているかで変わってきます。

方位の基準は、入社日・働き始める日を基準とすることもあれば、初めて会社に連絡を入れた日、初めて面接をした日を基準とすることもあります。

このため細かく内容を伺っていくと、意外に大丈夫な場合も多いです。

ただ、実は凶方位そのものよりも決まった会社の事が気になっている場合もあります。

これも色々とお話を伺っていく中で浮かび上がってくる内容です。

こういう場合は「決まった仕事があなたに合った仕事かどうか」になります。

方位に問題がなくても、本人に合わない仕事だと難しく、それを無意識に感じている場合もあるからです。

占う時は一つずつ吉凶を選別し、天職・適職に照らし合わせる

就職・転職を占うときは、方位を優先する、適職を優先する、環境や状況を優先するといった状況に応じて優先順位が変化することがあります。

方位的に問題が無い場合もそうですし、問題がある場合であっても、相談者の天職や適職も占いで明らかにしていきます。

仕事は生活の一部であり、可能ならば自分に合った仕事か自分が合わせられる仕事の方が良いです。

運気が良い、方位が良いとなっても、自分にとってしんどい状況が続く仕事であると、良い感じになるのには時間が掛かります。

これらを踏まえた上で方位とタイミング、選択した仕事の適正等をすり合わせます。

どんなものでも影響は考えられるけれど、強弱を基準に取捨選択が必要

就職や転職で凶方位が気になった時、その凶方位を気にした方が良いのか、それとも気にすることが他にあるのかどうかを意識して占って行くこと、答えが出やすくなります。

今やろうとしている事に対して、今必要な事が、今一番強い影響をもっています。

就職・転職の方位よりも重要なことがある場合は、それを優先していきます。

それらを考慮した上で出てくる答えは、今の相談者にとって一番必要な答えですし、しっくりきやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました