運の良さは綺麗で気持ち良くて快適さに比例する

何かのヒントになる?

今日から土用期間入りして、季節の変化が起き始めるとされます。

何が起きても起きなくても、そういう時期なんだな~って知っておくだけでも違うかなと思います。

さて本題。

運の良さは、自分の中にある

運にも色々あって、人が意識してコントロール出来る部分もあれば出来ない部分もあります。

意識してコントロール出来る部分でわかりやすいのがお掃除で、コントロール出来ないのが運勢です。

このコントロールできる部分の「運」は、現実のバランスが良いほどに良好で良い感じになりやすいです。

掃除で運気アップと言われるのは、綺麗になることもそうですが、自分が把握できる範囲・許容量を回復させられるからです。

人それぞれコントロール出来る範囲があり、それを超えると認知の外になり、無いのと同じになります。

掃除の時にお金の入った封筒を見つけてラッキー!とか言ってる場合ではなく、それは「失くしていたお金=運の低迷」でもあり、そういう状態におちいっていた自分の危うさに気がついた方が良いです。

自分の把握できる範囲に物事を収めることは、それだけスムーズに物事を進めやすくなります。

この状態が運の良い状態です。

特別より日常のほうが影響が強い

「運が良い」は特別感があってワクワクするのだけど、世間で言われている運気アップを一つずつ紐解くと、当たり前の事に落ち着いてきますし、当たり前の重要さが実感できます。

笑顔を意識した人たちと、イライラした人たちも同様で、どっちが円滑に物事が進むかです。

目の前の一つの出来事だけならどちらでも同じかもしれませんが、積み重なることで違う人生になっていきます。

人は環境に馴染むので、いつの間にか普通になってきます。

自分が望むような状態がある時、「運気アップで〇〇してみる!」を何かスピリチュアル的なことでやるよりも、「運気アップで笑顔を作りに行こう!」という方が人生が変わります。

これはお掃除と同じように「自分のありたい姿」に直接アプローチしているからです。

良い環境の中に身を置くと、自然と良いようになっていきます。

空気の悪いところにいるよりも、空気の良いところにいる方が身体の負担が少ないのと同じです。

運の良さは「環境」から始まる

一つの本質として、面倒臭いと感じることが増えるほどに、誰かに何とかして欲しい、誰かがなんとかしてくれると思うほどに、運は低迷していくことが分かります。

運は良くも悪くも「動き」を表しており、動かなくなれば運も動かなくなっていきます。

運を良くしていくことに難しいことは何も無く、「良いな」と思うことを一つずつ形にしていくだけです。

ここに大事なことがあって、世間で言われる「良い」ことは、自分の置かれている状況によって変わることを再確認しておきたいです。

「若いうちはお金を使っていろいろと経験した方が良い」という言葉があり、その通りだなと思う一方で借金をしまくって破滅してしまう人がいます。(それも経験といえば経験ですが)

「大学なんて行く意味が無い!今すぐやめてやりたいことやって稼いだ方が良い」というのが以前流行り、実際に大学をやめてあれこれやって自滅してしまった人もいます。(それも経験ですが)

全ての物事には表と裏があり、良い面も悪い面もあり、全ての状況に最適の答えを提示してくれることはありません。

「今」の自分に必要なことはお金を使うことなのか貯めることなのか、大学を辞めることなのか自分のやろうとしている事をやることなのか、〇〇なのか〇〇なのか・・・と、比較出来る様にしておきたいです。

冷静に居られる状態にして、自分が考えている事の表と裏を整理し、それでもやりたいならやれば良いし、止めるなら止めれば良いし。

この時に良い感じに答えを引き出しやすくするために、運を良くしておくと良く、そのために自分を快適な状態にしておくことが良い形で未来に繋がるよってお話です。

お金を掛けてどこかに行く必要も無く、これまでおろそかにしていた部分に意識を向け整えていけば良いだけです。

人は落ち着いた環境で、焦らずに済み、健康的で楽しい状態にあると、早々変なものに関わらないですし、気がつき避けるようになります。

そういった人には似たような人が集まり(落ち着くので)、ますます穏やかで楽しい日々となっていきます。

何かあっても風通しが良いのでヘルプを出しやすく、助けて貰いやすくもなります。

自分も動くことになるので忙しいのはしょうがないですが、「まあ幸せだよね」となる日常がそこにあります。

誰もが言うように、無理をしてでも焦らないこと

運の良さを一発逆転の手段にすると、冷静さから遠のき日々ストレスの中に身を置くような感じになって、なかなかしんどい日常となります。

今、落ち着いた状況に無いときは、手もつかず焦ると思います。

焦っても空回りしやすくなるので、今すぐ一呼吸置き、身体と心を休め、栄養と取り入れ、置かれている状況と必要と思うことを書き出します。

簡単なものから一つずつ手を付けて、片付けたら消していくと良いでしょう。

最初は小さな成果でしかありませんが、コツコツ続けていくと状況が変わっていくのが実感出来てきます。

運の良さは突然降ってわいてくる何かではなく、自分の中で育てていけるものでもあり、それは日常の中に溢れています。

ここに気がつくことが出来たら、今出来ることからやっていくことの大事さも分かってきます。

自分の身の周りを整え、自分を楽しくしていくこと、それがここから先の運に影響しています。

運を良くしたい時ほど、自分を良い状態にしていくと効果的です。

いつも読んでくださってありがとうございます。

3
タイトルとURLをコピーしました