私の占いは、「引っ越しの方位は人生に影響を与える何かがあるのでは?」からスタートして現在に至ります。
未だに引っ越しの方位は人生に影響を与える(今後の人生を暗示する)とみていますが、これに関連して「立地」の重要さを占いの時にお伝えすることが増えてきました。
「立地」が重要になるのは、後になって動かせないためです。
引っ越しの吉凶の影響は再度引っ越しをしなくても、旅行でリカバリー出来る部分も多いです。
でも、立地は難しいです。
賃貸だけでなく、持ち家・土地であってもそこから移動する以外、ほとんど何も対処が出来ません。
立地とは、自分の土地(場所)だけでなく、周辺環境も含めるため、自分のところだけ何とかするというのが難しいためです。
線路沿い、高速道路沿い、袋小路などは、物件探しでもよく出てきますが、避けた方が良いとお伝えしています。
究極、自分が我慢すれば良いだけなら、まだ良いのかなと思うのですが、「おかしな人が周りに集まりやすい」となったらどうでしょうか。
ゴミが散乱しているところに、人はあまり近づきません。
でも、そういう場所を好んで集まる人もいます。
そういう人と仲良くしたいかどうかは別にして、住んでいれば必然的にそういう人達とも関わりを持つことになります。
それは自然と問題が起きやすくなることも意味します。
ゴミが散乱しているなら分かりやすいですが、初めて住むような場所はその土地特有の何かに気づくのが難しいです。
しかも、吉方位に引っ越しをすればこういった問題を避けられるのか?というと難しいでしょう。
実際に下見をしたときに何かを感じて判断するか、立地の善し悪しを予測するかです。
私が立地を見るときは、よい立地かどうかでは見ておらず、許容できる立地かどうかで見ています。
立地のよい場所を指定して探そうとしても、家が見つからないからですし、そういう場所はなかなか空きません。
立地で注意しておきたいのは「お得!」が無いことです。
知人や友人からの紹介以外で「この土地はお得ですから」という場合、大抵何かあります。
その「何か」を許容出来るなら良いのですが、そういう立地を占うと「避けたい土地」であることが多いです。
占いで出てくる「避けたい土地」とは、改善するための対処が取りにくいことを意味しています。
そこに決まれば出来ることをやっていくことに変わりはありませんが、避けられるならその方が良いです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
この後もあなたの時間が穏やかで幸せなモノとなりますように♪