年末が見えてきました!
運を良くしたい~って思うなら、今が丁度良い時期です。
年末年始は猛烈に物事が動きます。
コロナという現状がありながらも、人によってすごく忙しかったりするのは、物事の偏りが前よりも激しくなっているからかも知れません。
忙しい人はとことん忙しく、時間がある人は時間が余る感じです。
どちらが良いか?は私にも分かりませんが、望んでいる未来を手に入れるために「どちらが必要か?」次第かと思います。
本当に今はいろんなことが極端だな~って思います。
この「極端」に気がついたら、物事にメリハリを付けた方が良い時代になってきていることに気がつきます。
これは数年前ぐらいから顕著に出てきているので、今更?といえばそうですが、あえて言葉に出した方が伝わりやすいですし。
この「メリハリ」を付けるのに、年末年始は良いタイミングです。
新年に向けて準備をしようと社会全体が動いているので、いろんなことを決断しやすいです。
○○を止めるとか、○○を続けるとか、○○を始めようとかです。
○○を捨てるとか、○○を買うとかでも良いです。
「運」は変動の中でこそ動き回ります。
それが幸運に変わるか不運に変わるかは、これまでどのように生きてきたかです。
幸運だろうが不運だろうが、不安にならなくても大丈夫です。
「運」はしっかりと向き合っていれば、幸運に切り替わってくれるからです。
嫌なこと何て誰にでもいつでも起こりうるものです。
「嫌」なことは勘弁してほしいのですが、「嫌」と感じることの近くに「幸運」が隠れていたりするのです。
自分では気がついていないのですが、後で良い感じに巡り合わせてくれたりします。
厄介なのは「嫌」だと逃げてしまう時に、きっちり帳尻合わせをさせられ、いつか必ず向き合うはめになることです。
「嫌」を我慢して受け入れた方が良いという話ではなく、「嫌」に対して自分をはっきりさせ、どうするか「決める」ということです。
世の中は常に帳尻を合わせバランスをとろうとするので、良いとこ取りとか無理です。
でも、結果的に望んだ形に収まる人がいるのは、帳尻合わせをきっちりして、自分の望んだ形に向かうからです。
そういう人でも良いとこ取りをしているわけじゃないです。
断捨離をして、手に入れたいモノを選び、つかみ続けているだけです。
断捨離をするということは、「持つ物を選ぶ」ことです。
普段はなかなか難しい決断も、今みたいなタイミングだと決断しやすくなります。
その時に今、自分が持っているモノを見直し、選んでいきます。
「運」とは動くことによって、自分を含め周りに影響していきます。
断捨離したら問題ばかり起きて大変!って人もたまにいるのですが、おそらく見ないようにしていた事柄が多いのだと思います。
でも、問題が起きてくれることで、どうしたら良いかもはっきりします。
どうすれば良いかが分かることが大事で、分かれば動く事が出来ます。
動き始めれば運に影響を与えます。
自分が幸運を迎える準備が整えば、勝手にラッキーな状態になっていきます。
何が必要で何を見切るか、決断をし、行動に繋いで行くことで、チャンスが巡ってきます。
今は丁度良いタイミングって知っているだけでも違います。