言い訳?になりますが、私は「占いには時間を掛けた方が良いのでは」と思っています。
占いで出てくる答えに時間は掛かりません。
相談された内容に対する答えは、すぐに見えていることが多いです。
時間が掛かるのは、答えは出ているけれど、その答えをどう受け止めたら良いかです。
ここに一番時間が掛かります。
10分占いなどで「占う」だけなら10分でも良いですが、10分で意味合いの理解までは難しいです。
日本語として意味を理解することは可能ですが、自分自身に落とし込んでいくのが難しいのです。
自分の事であっても、「でも~」とか「〇〇だから」とか、様々な不一致が表に出てきます。
占いの答えとしては、やる・やらない・保留と出ていても、「なぜそうなのか」「それならどうすれば良いのか」を自分の状況に照らし合わせるところまで踏み込んでいくには、時間が掛かります。
占いを受けた直後はテンションも高いので「分かった気」になることも多いですが、時間が経てばあれこれ疑問や不安が出てきたりもします。
人にもよりますが、「占い」を受けた気になりたい場合は、短時間で大丈夫です。
受けた占いを自分の判断や選択に活かすなら、自分の中に落とし込む時間が必要になります。
自分で受けた占いの内容を理解し、落とし込んでも良いです。
自分で落とし込むのが難しい人は、占い師と一緒に落とし込んでいくと話が早いです。
私が占うときは、同じことを相談者の状況に合わせて説明するようにしています。
何時間やりとりしていても、大抵は1つか2つのポイントについて占いの結果を伝えています。
それぐらい落とし込むのには時間が掛かります。
面倒だなって思うかも知れないのですが、何を相談するにせよ自分の人生に影響を与える事です。
占いを受けることは未来に影響を与えるので、占いを受ける時は相談を1つに絞った方が良いよって言われます。
占いの結果を理解するのが大変という意味合いでもありますし、占いの結果を現実に活かしたいならどうしたら良いかを絞った方が効率が良い、という意味合いでもあります。
こういう風に考えているので占いを受ける時間は長い方が良いだろうと思っています。
「答えが分かれば良い」という人もいると思いますので、占い師の考え方で占いの時間にも影響を与えていることを知っておくと良いです。
あなたは占いを受けてどうしたいかを考えることで、自分にあった占いを受けられるようになるかなと思います。
いつも読んでくださってありがとうございます。
この後もあなたの時間が穏やかで幸せなモノとなりますように♪