占いで分かる事

何かのヒントになる?

占っても「現実がどうなるかは分からない」が、占いの本当の姿です。

誰もが心の片隅ではこのように感じつつも「もしかしたら」と期待したり、落胆したりします。

「現実はこうなります」と言えるなら、それは予知です。

でも、占いは「結果的にどうなりますか?」には応えられないです。

それにも関わらず私が占いを続けるのは「実際にどうなるか分からないけど、可能性は分かる」ためです。

根拠の無い可能性では無く、その人の過去と照らし合わせることで可能性の有無を見いだしていきます。

占いの結果とこれまでの現実を比較したとき、一致点が多ければ、その占いの結果は自分にとって当たりやすいことが分かります。

自分にとって当たりやすいのであれば、未来も当たりやすくなる可能性があると予測出来ます。

占いが目安に出来る人にとって、占いは役立ってくれます。(不安を小さくしてくれるのにも役立ちます)

占いが当たる人にとって(占い師が当てるのでは無く、占いの結果が当たっている人)、どうしたら良いか迷うときに占いに助けられます。

誰かに相談出来ない人もいますし、相談出来るような内容でないこともあります。

占いは一人の時ほど役立ってくれます。

ただし、占いが当たるかどうか分からない人は「その占いが当たっているかどうか」からスタートしないと、不安ばかりが先に来ることになります。

「やっぱり当たらなかった~」は、占いが当たるかどうかの確認をしていない状態です。

占いは当たりやすい時とそうでも無い時があります。

当たりやすい時は人生の節目や運命が変わるようなタイミングです。

大きな変化だからこそ、占いにも出てきやすいです。

当たりにくいのは日常のことであったり、本人が気がつきにくいことです。

このため、占い師に相談する時は悩みが大きいときに相談する方が効果的です。

悩みが大きいときは、ずっとあれこれ考えていて、ずっと悩んでいると思います。

もう何がなんだか分からなくなってきていて、同じことをぐるぐる考えてます。

こういう時に占い師に相談すると、一つずつパーツが組み上がる感じで必要な答えが出てきます。

あれこれと考えてきたので、占って貰う事で何をどのようにしたら良いか分かります。

これだけで不安が解消することは無いかもしれませんが、どうしたら良いかは明確になります。

後はやるか・やらないかだけです。

これは占いに合わせて決断するということではありません。

占いはただのフィルターでしかなく、その結論に達したのは自分自身の考えの結果です。

決断する、決心することは大変ですが、流されて決めてしまうより、きっと未来の自分の力になってくれます。

1
タイトルとURLをコピーしました