人に言えないことがあったら、とにかく何とかして外に出す必要があります。
人は「言えない」を抱え込むようになると、どんどん流れがおかしくなります。
言えないと言っても、特定の誰かに言えないだけで、他の人には話が出来ているなら心配いりません(それこそ飲み屋の店主に話すのでもOK。ツイッターに匿名でも匿名ブログに書くのも、ぎりOK)。
知り合いがたくさん居ても居なくても、「話が出来ない」を抱え始めたら危険信号です。
わざわざここでお話をしなくても、ご自身が一番理解されているかもしれませんが、動けていないなら急ぐ必要があります。
相談することそのものよりも「言えない事を話す」が重要
言えない内容を話すことによって解決出来るかどうか、対処出来るかどうかは重要ではありません。
それなら話すだけ無意味・価値が無いとなるかもしれませんが、「話すだけ」で何かが変化し始めます(特に自分自身)。
「人に言えない」状態は徐々に自分の首を絞め始め、意識的・無意識的にいつもとは違う選択をし始めます。
気がついたらおかしな状態にはまりこみ、今以上に深刻な事態を引き起こす可能性を高めます。
最初は小さなストレスだったものが、いつの間にか引き返すことが出来ないほどの状態になっています。
打開するための最初の一歩は「自分の中から外に出す」
誰にでも話が出来るわけでは無いことが多いので、完全な他人となる占い師に話をされることは多いです。
不倫の相談などは多いです。
不倫の良い悪いは重要では無く、自分の中で抱えてしまっていることを外に出すだけで違ってきます。
自分から話が出来る人、話題に出来る人は既に冷静になっています。
人に言えないから苦しい
結果的に、自分でどうにか出来そうにないことなら尚更です。
もうすぐ結婚式という時に破談になった話など、どうにもならないです。
人に言えないことが何であれ、「話す」ことで抱え込むストレスのガス抜きをしてやります。
話しても何も変わらないかもしれません。
それが分かっているから「話さない」というケースも多いです。
でも、「話す」事で自分の外に何かをはき出すことが出来ます。
世間で言う「話す=離す」と言いたいわけでは無く、いつもの自分を取り戻すためのプロセスです。
人が出来る事は一度に一つだとすれば、今できる最初の一つは「話す」になります。
気持ちが切り替わると動けるようになる
抱えていたものを外に出すだけで、気がつけば随分と楽になっていることもあります。
人に言えないほどの状態は、とにかくしんどいです。
しんどいのに我慢するので、身体は限界までストレスを抱えている事になります。
身体がストレスを支えきれず破裂してしまえば、病気になります。
「人に言えない」と感じ始めることがあれば、一秒でも早く「話す」ためにはどうしたら良いかを考え実行に移してみてください。
「話す」ことで物事が動き始めます。